iCare 梅毒検査キット
iCare 梅毒検査キット|商品詳細・特徴(効果・効能)
- 商品名 :iCare 梅毒検査キット
- 英語名 :iCare SyphilisRapidScreen TestKit
- 内容量 :1キット
- 有効成分:検査キット(テストキット)
- メーカー:JAL Innovation(JALイノベーション)
効果・効能:性病・感染症・梅毒・検査
iCare 梅毒検査キットは性病感染症の1つである梅毒の検査を自宅で簡単に行える商品です。
梅毒は性感染症の1つで、梅毒トレポネーマという菌が原因で発症します。
性病感染症の1つである梅毒は性行為などで感染した場合は、約2~3週間でリンパ節や皮膚に症状が出ます。
梅毒の症状は全身に現れるものですが、ウイルスの潜伏期間により一時的に治ったように感じることもありますが、自己判断で治療を中止してしまったり、治療をせずにいたりすると、完治するまでに長期的な治療期間を要することになります。
また梅毒はHIVの感染する可能性が高まりますので、早期発見することが重要になります。
現在でこそ治療することの出来る病気ですが、昔は梅毒は死に至る病気とされており、治療から完治までには時間が掛かります。
感染していることに気づかずに過ごしてしまい、他の人を感染者としてしまう事があります。
そのため、梅毒に感染している可能性がある、初期症状がみられるなどの方は検査キットを使用し、梅毒の感染の有無を確認出来ます。
梅毒検査キットはランセットタイプなので、採血による感染検査キットです。
約15分程度で検査結果が出ますので、すぐに結果を知りたい方にオススメです。
iCare 梅毒検査キット|使用方法・服用方法・飲み方
iCare 梅毒検査キットは正しい手順を行うことで、正確な結果を出すことが出来ます。
同封されている説明書をよく読んだうえで、ご使用ください。
◆検査手順◆
①、石鹸などで手を清潔にし、検査キット内のアルコール消毒綿で指先を消毒してください。
②、ランセット(安全針)の突起部を押し込みながら曲げて、突起部を引き抜いてください。
③、ランセット(安全針)を指先の第一関節の中央に押し当てるようにしてボタンを押して下さい。
④、血液を1~2滴をスポイトで採取してください。
⑤、スポイトを試験カセットに1~2滴たらしてください。
⑥、検査液が傾かないように、水平な場所に起き、試験カセットへたらします。
⑦、約15分後に試験カセットに検査結果が出ます。
◆検査結果◆
検査結果の確認としてはCとTに線が出るか、出ないかで判断をします。
・CとTの両方に線がある。
⇒陽性で感染の可能性があり、すぐに治療を行うか専門の病院にて受診されることをお勧めします。
・Cのみに線がある
⇒陰性で感染の可能性は低い。
・CとTの両方に線がない、Tのみに線がある
⇒検査失敗。再度検査を行ってください。
iCare 梅毒検査キット|副作用・注意点
iCare 梅毒検査キットは使い捨てタイプとなりますので、使用後は他の人に触れられないように注意して処分してください。
湿気に弱いので、開封されたら速やかに検査を行って下さい。
また使い捨てタイプなので、何度も使用することは出来ません。
なお検査結果は100%を保証するものではありません。
小さなお子さんが触れないように高い場所で作業を行うことをお勧めします。
検査の結果は何もなく一安心でした。梅毒には絶対なりたくないので、少しでも気になる人は買っといてもいいと思います。
ヒロコ 2019年1月31日